• おすすめ
    • 意識と波動を整える3つのアプローチ
    • 願いを引き寄せる「波動音」とは?
    • 潜在意識を味方にする毎日3分
    • 「心のトリセツ流・マインドフルネス入門WEB講座」
  • 現実を選ぶ意図
  • 言葉のチカラ
  • 静けさに還る
  • プロフィール
  • 「プライバシーポリシー」「免責事項」
  • お問い合わせ

ゆるらく

【 ゆるく、楽に、自分らしく 】

何もしない日に宿る豊かさ

ゆる詩

何もしない日に宿る豊かさ

毎日、お疲れ様です。 朝から晩までやるべきことに追われて 息つく暇もないかもしれませんね。 今日も頑張ったと胸を張れる日もあれば、 ふと、何もしなかったなと 焦りや罪悪感に襲われる日もあるかもしれません。 でも、本当にそうでしょうか。 何もしない日は、本当に無駄な日なのでしょうか。 私たちはいつの間にか、 空白の時間を怖がるようになりました。 スケジュールが埋まっていないと 前に進んでいない気がして 何かを生み出していないと 価値がないかのように感じてしまう。 でも、何もしない日の豊かさを知っていますか。 ...

外の声より自分の声に耳を傾ける方法

言葉のチカラ

本当の声を取り戻す内なる静けさ

  気づけば、誰かの期待や評価に応えようとしていた。 正しさ、すごさ、好かれること そんな外の声に囲まれて 本当の自分の声が 遠くに感じられてしまうことがあります。 けれど、あなたの内側には、 いつだって確かな感覚が息づいている。 「わたしは、本当はどうしたい?」 「この選択は、心地いい?」 そう問いかけてみると、 静けさの中に、ふっと小さな声が浮かび上がります。 その声は、とてもやわらかくて、 ときには不安にすら感じるかもしれません。 でも、それこそが、 あなたがあなたとつながっている証。 ア ...

願わない方が叶う

現実を選ぶ意図

願いを手放すと現実は動き出す

  強く願えば、叶う そう信じて努力してきたのに、 なぜか、現実が動かない そんなときこそ、 ある逆説が鍵を握っています。 それは、願わない方が、叶う これは、願ってはいけないという意味ではありません。 ただ、強く願っている状態が、 裏を返せば、まだ叶っていないと 自分に言い聞かせていることになるのです。 欲しいと強く思うほど、 それがない現実にフォーカスが当たり、 その波動が固定されてしまう。 けれど、心の深いところで もうあると知っている人は、 必死に願う必要がありません。 その確信が、静か ...

望まぬ現実を繰り返してしまう理由

静けさに還る

現実を変える意識の設定の書き換え

なぜ、何度も同じような現実が繰り返されるのか? その答えは、外側ではなく、 あなたの意識の設定の中にあります。 私たちは無意識のうちに、 「こういうものだろう」 「きっとまたこうなる」 という前提を持って、現実を見ています。 その設定が、スクリーンに映し出される現実を、 静かに決定しているのです。 たとえば、「私は報われない」という深層の設定があれば、 どんなに行動しても、 報われない状況が再現されます。 けれどこれは、 呪いではなく、選択可能な設定です。 設定は、いつでも書き換えることができます。 まず ...

アファメーションは自分との静かな対話

言葉のチカラ

アファメーションは自分との静かな対話

  アファメーションは ただ言葉を繰り返すものではありません。 それは、自分の内側との 静かな対話です。 たとえば、私は大丈夫と口にしたとき、 その言葉の奥で、ほんとうに?と 問いかける声が聞こえるかもしれません。 その声を無理に消すのではなく ただ一緒に、そこにいてあげること。 アファメーションは、 自分の感情や揺らぎを否定せず、 そのまま受けとめる場でもあります。 言葉は、あなたが自分を包み込む 音のブランケットのようなもの。 繰り返すほどに、 その響きが内側へと染みわたり、 静かに信じる力 ...

小さな引き寄せが、大きな現実を動かす

現実を選ぶ意図

小さな引き寄せが現実を動かす

  引き寄せと聞くと、 大きな願望や劇的な変化を 思い浮かべがちですが 本当に現実を動かす力は もっと静かで、もっと小さなところにあります。 たとえば、今日は気持ちよく歩こう この瞬間を、丁寧に味わってみよう そんな微細な意図が、 目には見えないエネルギーの流れを変えていくのです。 小さな引き寄せが起きるたび、 私は選べるという感覚が 内側に、じわじわと根を張っていきます。 その積み重ねが やがて大きな現実の変化となって現れる。 願望実現とは、 未来の何かを手に入れる行為ではなく 今この瞬間を ...

選んでいるのは、いつも自分の視点。

静けさに還る

世界を変えるのではなく見方を変える

目の前で起きている現象は、 変えることができないように思えるかもしれません。 けれど、そこにどんな意味を与えるかは、 いつだって、あなた自身が選んでいます。 「これは失敗だ」と捉えることもできるし、 「新しい道へのサインだ」と見ることもできる。 選んでいるのは、常に視点。 そしてその視点が、 次の現実の質を静かに決めていくのです。 視点は、習慣のようなもの。 同じように見て、同じように反応する。 その繰り返しが、現実を固定化させていきます。 でも、そのループから抜け出す方法があります。 それは、「今、自分 ...

朝の始まりを整える目覚めのアファメーション

言葉のチカラ

朝の始まりを整える目覚めのアファメーション

  朝、目覚めた瞬間に、 どんな言葉を口にするかで、 その日の波動は静かに決まっていきます。 まだ世界が静かで、 心のチューニングが整いやすい朝の時間。 このとき、自分にどんな意図を放つかが、 現実の流れに影響を与えるのです。 たとえば 「今日も、静かに私らしく生きる」 「すべては、必要なタイミングで起きている」 「わたしの選択が、現実をやさしく動かしていく」 そんな一言を、そっと口にしてみてください。 言葉は、音のエネルギー。 それは、自分の内側に波紋のように広がり、 目に見えない流れを生み出 ...

量子視点で読み解く、引き寄せの仕組み

現実を選ぶ意図

量子視点で読み解く、引き寄せの仕組み

目の前に広がる現実は、 あらかじめ決められて いたものではありません。 すべては、あなたの意識が どの波に焦点を当てたかに よって形づくられています。 量子の世界では、 物質は確定する前はすべて波 可能性の状態にあります。 あなたが意図し、観察したその瞬間に その波は現実として確定する。 これが、引き寄せの本質にあるしくみ。 「こうなったらいいな」 「でも、きっと無理だろう」 このような矛盾した意識は 波を濁らせ、曖昧な現実を生みます 逆に、静かで確かな意図 それがすでにあるという 確信で観測されると そ ...

本当の自己価値を思い出すアファメーション

言葉のチカラ

本当の自己価値を思い出すアファメーション

  ときどき、私たちは自分には価値がないのでは と感じることがあります。 でも、本当の価値は 誰かに与えられるものではなく、 最初からあなたの内に息づいているもの。 忘れてしまっているだけで、 決して失われることはありません。 そんなときに役立つアファメーションがあります。   「わたしには、生まれながらの価値がある」 「存在しているだけで、十分に意味がある」 「わたしは安心して、この価値を受け取る」   これらの言葉を繰り返すたびに、 胸の奥に眠っていた光が 少しずつ呼び覚 ...

1 2 3 Next »

おすすめ記事

静かな心

意識と波動を整える3つのアプローチ

yururaku

ゆるらく

引き寄せ・アファメーション・現実創造をテーマに、心を整える小さなきっかけを、あなたにそっと寄り添うメッセージとしてお届けしています。

詳しいプロフィールはコチラ

最近の投稿

  • 外の声より自分の声に耳を傾ける方法本当の声を取り戻す内なる静けさ
  • 願わない方が叶う願いを手放すと現実は動き出す
  • 望まぬ現実を繰り返してしまう理由現実を変える意識の設定の書き換え
  • アファメーションは自分との静かな対話アファメーションは自分との静かな対話
  • 小さな引き寄せが、大きな現実を動かす小さな引き寄せが現実を動かす

カテゴリー

  • おすすめ
  • 現実を選ぶ意図
  • 言葉のチカラ
  • 静けさに還る
  • ゆる詩
お問い合わせ
  • 「プライバシーポリシー」「免責事項」

ゆるらく

【 ゆるく、楽に、自分らしく 】

© 2025 ゆるらく